住宅・都市計画見学 in Germany ④
2018.08.27.Monday:ブログ
ドイツの最後のお話は、サッシつまり窓枠のお話から始まります。
まず、こちらをご覧ください。
サッシの素材の種類を、お値段の高い順に並べますと、アルミ、木材、樹脂となります。
アルミは風雨に対する耐性が高いのですが値段が高く、木材もオシャレで素敵なのですが風雨に弱いのです。
そこで樹脂が一般的となっていることに頷けます。安くて耐性もあるということですからね。
さて、おやおや?この表にはもう1種類載っていないかい?と思っていた読者の方々、お待たせいたしました。
4種類目の外側がアルミ、内側が木材というこのサッシは、今ドイツで人気上昇中のサッシです。
このサッシは外側がアルミなので耐性が強く、内側が木材でオシャレに仕上がるので、
DIY好きなドイツ人※にウケているようです。 ※詳しくは『住宅・都市計画見学 in Germany ①』を参照。
性能の良いサッシを使用し、気密性を求めてこんな商品も。
犬の首輪にセンサーが付いていて、犬が家と庭を自由に行き来できるという優れ物です。
ワンちゃんも快適ですね。
家の気密性が良いということは、換気設備も大事ということになっていきます。
でも、換気口が外に出ていると格好悪いし、壁も汚れるし嫌だなというのも本音。
そんな要望に応えるべく、できたものがこちら。
見えにくい位置、そして水切りの上に設置することで壁が汚れない工夫がなされています。
さらに、リフォームする際にも換気設備の設置の仕方に工夫がなされています。
例えば、キッチンの吊戸棚の中に換気設備を収納したのがこちら。
さらに、時には壁の中にパイプを納められない場合もあります。
それで、発泡スチロールのカバーをして目隠しすることができる商品がこちら。
これに色も塗ることも可能なので、さらに目立たなくオシャレに仕上げることができるそうです。
ドイツでは様々な工夫がなされていますね。