家ができるまで
2018.03.02.Friday:家ができるまで
























2018.02.22.Thursday:ブログ
2月20日~21日の2日間、札幌で行われたパッシブシステム研究会が主催する大合宿に参加してきました!
まず、パッシブ換気とは。。。
暖かい空気が上昇し冷えた空気が下降する原理を利用し、換気を行う方法です。
「パッシブ」の通り、機械を必要とせず自然の力で空気を入れ替えます。
高気密、高断熱住宅で効果的に働く換気システムです。
講習会内ではパッシブ換気のこれからの課題や、省エネルギー化が進む現代での優位性などが話されました。また、「何でも話そう生討論」では施工経験者の話やパッシブ換気を採用したお客様からの声などを聞くことが出来ました。
大野建設でも昨年パッシブ換気システムを採用した住宅を施工したのですが、今回の講演や討論を通しより知識を深められたのではないかと考えております。
パッシブ換気についての参考HP↓
2018.02.14.Wednesday:家づくり
こんにちは。
ピョンチャンオリンピック、いよいよ先週から始まりましたね!
私たちの住む幕別出身の高木美帆選手も先日メダルを取りましたね。本当におめでとうございます!
さて、昨年から工事を進めていたY様宅ですが昨日引渡しをさせていただきました。
何度か現場の進行状況にてお伝えしてはきましたが、今回は完了写真をまとめました。
後日WORKSにて写真の他に建築データなどもまとめさせていただきますのでそちらもぜひご覧ください!
今までお伝えしてきたY様宅の現場報告もご覧ください!
2018.02.01.Thursday:家づくり
こんにちは。年が明けたかと思えば、もう1月も終わってしまいました!
ここ何日か、特に冷え込みましたね!春が待ち遠しい気持ちになります(><)
さて、今回は去年の11月末に進捗状況をお伝えした豊頃町のY様宅の現場をご紹介します。
工事も順調に進み、今週中には美装屋さんが入る予定です。完成までもう少しですね!
前回のご紹介から順を追ってご紹介させていただきます。
※写真が小さいので拡大してご覧ください。(><)
↑外壁・足場解体
去年の段階で外回りの工事も終わり、足場も解体しました。
足場がなくなるとやはり「家」として出来上がりが近づいた実感が持てますね!
↑石膏ボード・フロア貼り
貼りづらい天井の石膏ボードも1枚1枚丁寧に貼っていきます。
リビングのフロアはナラの無垢材です。こちらも1枚1枚綺麗に大工さんが貼ってくださいました!
↑クロス貼り
今年に入って大工さんの作業も終わり、クロスや建具の設置に入りました。
クロスを貼ると内装もグッと完成に近づいた気がしますね笑
近いうちにまたご紹介させていただきたいと思っておりますのでぜひご覧ください。
よろしくお願いいたします!
2018.01.17.Wednesday:家づくり
ご挨拶がだいぶ遅れてしまいましたが、、、
新年あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年は様々な出来事がありましたが、今年が皆様と私達にとって実りのある年になればと思っております。
年が明けてからも冷え冷えとした日が続いておりますが、先日大野建設ではK様宅の施主塗装を行いました!
塗ったのは天井合板と胴縁です。
結構な量の塗装になりましたが、ご主人に寒い中塗っていただきましたよ!
施主様自身が実際に家づくりの作業を行うことで、家に対しての愛着もより深いものになるのだと思います。
ますます完成が楽しみになりました!
2017.12.25.Monday:家づくり
クリスマスが終わればもう大みそかは目の前。忘年会シーズンも佳境を迎える時期になってきましたね!
2017年も事故なく施工を行えたのも、皆様のご協力あってのことだと思っております。
来年施工予定のT様宅。打ち合わせ用に模型を作製しました!
着工はまだ先の予定ですが、早くも完成が楽しみです!
それでは、大晦日にはまだ早いですが。。。
今年も一年ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします!